上空に冷たい空気が入っているため、やや不安定なお天気です。
晴れたり曇ったり。風もあり、少し肌寒いです。
少し時間が取れたので、ちょっと山へ。
急速に緑が増しています。
残雪を見付けました。
谷筋の日当たりの悪い所には、まだ雪が残っています。
少しウドが採れたので、穂先をフライにしました。
先日、栃尾又温泉の旅館「宝巌堂」の若女将さんから教えてもらったウドの料理法です。
ウドの穂先というと、天ぷらと思い込んでいたため、フライにするとは全く考えた事がありませんでした。
いや~、これが美味かった。
天ぷらよりも香ばしいパン粉の衣が、香気の強い山ウドと良く合います。
ボリューム感も出て、一品料理としては天ぷらよりも上かも知れません。
お醤油を一滴、二滴垂らして食べるのが、うおぬま屋店長の好み。塩をパラパラっと振るのもイケます。
これは良い!
ウドの楽しみ方が又増えました。
もちろん、穂先以外の箇所は、これまた大好きなキンピラに。
ウド三昧でしたが、全く食べ飽きませんでした。