昨晩の雨を引きずって、午前中は雨模様。
雷を伴って、少し強く降る事もありました。
午後からは、ややもち直し、時々晴れ。
晴れれば、ツクツクホウシが鳴き始めます。
しかし、不安定なお天気は相変わらずで、急に雲って暗くなり、小雨が降ったりしました。
先日、新潟市へ行った帰りに、佐潟に寄ってきました。
冬、水鳥で賑わう佐潟も良いですが、夏の佐潟も魅力的です。
開水面がほとんど無い程、水草に覆われています。
蓮の花のには、少し遅い時期みたいで、咲いているのは僅かでした。
橋の上から覗くと、魚達の影。
真ブナの群れに、ハンターが紛れ込んでいます。
雷魚の子供。
同じ大きさのフナ達にとっては、脅威とはならないのでしょうが、群れを作る習性に従って、小さなフナがこの群れに加わると、悲劇が待っています。
おそらく、この小さなハンターは、それが狙いなのでしょう。
佐潟は、夏も、生命力で満ちていました。