今朝、フロントガラスに当たる大粒の雨の中に、霰が混ざっていました。
なんでも、寒冷前線が通過中との事。
その後も寒気が入って来て、雨こそ上るものの、雲の多い生憎のお天気と言う予報でした。
予報はハズレみたいです。
時々小雨が降ったり、怪しげな黒い雲が浮かんでいたりしましたが、段々と回復。
割と暖か。
夕方には、不安定さを残しながらも、晴れと言って良い空になりました。
この分なら、この連休中のお天気は、大丈夫なのかもしれません。
9月と10月生まれの甥と姪。
誕生日には、本を贈る事にしているものの、あまり熱心な読書家で無い狭い選択肢の中から、今年は何を贈ろうか、悩んで、悩んで、結局11月になってしまいました。
ネットで注文。
今日漸く宅急便で発送です。
6年生の甥には、尊敬する昆虫博士、矢島稔先生著「樹液をめぐる昆虫達」
子供の頃持った、「カブトムシが集まる樹液が、どうして出続けるのか?」と言う疑問を、40年ぶりに解き明かしてくれた本です。
東京生まれで、カブトムシ採りなどした事の無い甥っ子に、その不思議が伝わるか?
一寸心配ですけど、好奇心旺盛なので、まあ大丈夫でしょう。
中三の姪っ子には、シェル・シルヴァスタイン著「ぼくを探しに」
絵本です。
今年は受験なので、「勉強で疲れているでしょうから」と、妻の推薦。
思いあぐねて相談した、図書館の司書さんから教えていただいた一冊です。
甥と姪が大好きな高橋パンのミルクフランスと、先日採った八珍柿を同梱。
喜んでくれるかな~。