先週の日曜日、従兄弟の子供の結婚披露宴にお呼ばれでした。
新郎、新婦の写真がお出迎えしてくれました。
ウェルカムドリンク。
季節柄、ポインセチアが飾ってあります。
ホテルにはクリスマスの雰囲気が良く合います。
前菜から始まる、和洋折衷のコース料理です。
会場に入って直ぐ、会食開始。
食べながら、新郎新婦の入場を待つのだそうです。
なんだか気軽で良い感じ。お腹も減っていましたし。
続いてお刺身。
スープ代わりの洋風茶碗蒸し。
ここで茶蕎麦が挟まりました。
胡麻風味。
新郎が、従兄弟の子。
新婦さんも子供の頃を知っている娘さんでした。
鯛とホタテのポワレ。
焼きそばと野沢菜漬け。
新婦さんが、新郎に始めて作ったお料理が、焼きそばだったとの事で、メイン料理を待つ間に焼きそばが出てきました。
野沢菜は、新郎のおばあちゃんの得意料理。実家からもってきたもの。
さりげなく、行き届いています。
メインのサーロイン。
デザートの前に赤飯の梅茶漬けが出てきました。
変わっていますが、良い感じ。
デザート。
〆のコーヒー。
型に囚われず、気軽に楽しめる披露宴でした。
うおぬま屋店長のテーブルは、と言うと、子供の頃一緒に遊んだ従兄弟の悪ガキ達が勢ぞろい。
新郎新婦そっちのけで、さながら従兄弟会のようでした。
大盛り上がり。
「こんな時でもないと、中々集まれないのでご容赦」の様相でした。
皆、結構いい年なんですけどね。