朝、濃い霧。
霧の出た日は、お天気が良いはずですが、今日はこの後、直ぐ雨になりました。
お天気の移り変わりが早くなって来たようです。
いよいよ冬が終わったのかもしれません。
もう一つ、春の気配です。
菜っ葉が美味しくなって来ました。
毎年この時期、菜っ葉が美味しくなってくることは既知の事。
なのに、毎年鮮やかな驚きを覚えるのがとても嬉しい。
大崎菜。
南魚沼市、大崎地区で栽培されています。
大崎で栽培されているから大崎菜なのか、それとも品種の名前だから大崎菜なのかは不明ですが、以前から栽培され、魚沼では良く知られた菜っ葉です。
雪深い地域だけに、露地物と言う訳にはいきませんが、春が近付くこの時期は、とっても美味しくなっています。
太いのに軟らか。
甘味、微妙に苦味。
春の薫風が、体に広がるよう。
魚沼の春の兆しを実感です。