長女担当の牛肉の八幡巻きです。

前年まで妻担当ということでしたので、教わりながら作っていたようです。
年末、「牛肉半額」というチラシに誘われて、隣の市のスーパーまでわざわざ牛肉を買いに行きました。それなのに半額でやっと地元のスーパーと同じ値段。
「チッ騙された」と思いきや、どうやら質の良い牛肉だったようで、いつもより美味しく出来上がりました。
自分の見る目のなさを反省、スーパーの方失礼しました。
<材料>
ごぼう 2本
牛肉 400g
米 大3
<作り方>
1.ごぼうは皮を軽くこそげ、米を加えて柔らかくゆでる。
2.1のごぼうをだし汁カップ1、味醂大2、醤油大2で煮汁が少なくなるまで煮含める。
3.牛肉で汁気を切ったごぼうを巻き、タコ糸で縛る。
4.フライパンで転がしながら薄く焼き色を付ける。
5.味醂大5、醤油大3、酒大2を混ぜたタレをかけ、汁が少なくなるまで転がして味をからめる。
美味しいものご紹介 うおぬま屋