昨日と同じ時雨模様。肌寒さは昨日より増しています。
時期が早すぎて、地物のイチゴではありませんが、小粒のイチゴが手に入ったので、今年初めてのイチゴジャムを作りました。
煮ている間中、イチゴの甘い香りが部屋に充満してたまりません。
出来上がる早々、我慢できず、紅茶に入れて試してみます。やはりジャムでも出来たては風味が違います。
ビンに入れ、煮沸消毒。
これでしばらくの間楽しめます。
越後魚沼より、美味しいもの、地域の行事など、気になった事をご紹介していこうと思っています。
昨日と同じ時雨模様。肌寒さは昨日より増しています。
時期が早すぎて、地物のイチゴではありませんが、小粒のイチゴが手に入ったので、今年初めてのイチゴジャムを作りました。
煮ている間中、イチゴの甘い香りが部屋に充満してたまりません。
出来上がる早々、我慢できず、紅茶に入れて試してみます。やはりジャムでも出来たては風味が違います。
ビンに入れ、煮沸消毒。
これでしばらくの間楽しめます。
時雨模様の肌寒い日です。
せっかく満開になった桜が生憎の空模様でかわいそうです。
近いうちに笹団子のページを掲載予定です。
やっぱり魚沼の美味しいものに、笹団子は外せません。
ページを作成中、妙なところに隙間が出来てしまい、修復できません。
知識のない素人の悲しさで、今のところ原因不明。いろいろ試行錯誤するしかありません。
うーん、ちょっと時間がかかりそうです。
昨日の強風も治まり、うす曇りながら穏やかな一日でした。しかし風が吹くとやや肌寒い感じがしました。
統一地方選挙後半戦が今日からスタート。
一番身近な市町村議員選挙。立候補者も大勢で、中々賑やかです。
選挙の度に登場する街宣車。あれが不思議でなりません。
情報の不足していた昔ならいざ知らず、何処からでも立候補者の資料を調べられる昨今、あの街宣車で名前を連呼するのを聞いて、「この人に投票しよう」と思う人がいるのでしょうか?
そうとは思えません。
いったいどのような効果があるのでしょう?
そうとうな労力を費やすであろう街宣車活動。本当の効果を知っている人は居なかったりして。
桜が満開となりました。
晴れてはいるのに、一日中強風が吹き荒れ、せっかく満開となった桜が散ってしまうのではないかと気を揉みました。
やはり咲いたばかりの花はそう簡単には散らないんですね。
夕方風がやんでみると、なにもなかったように艶やかに咲き誇っています。
明後日4月15日、日曜日に川口町本町通りで、「よってげてー!ふれあい市」が開催されます。
時間は午前11時~午後3時まで。
通りを歩行者天国にして、商工会の皆さんによる露天が軒を連ねます。
露天のメニューは、焼き鳥、お好み焼き、ギョーザ、おにぎり、焼きそば、漬物、花、生ビール、ジュース、瀬戸物、わら細工、山菜、など他にも色々あるようです。
お楽しみコーナーとして、リースや紙人形などのクラフトコーナーや、藍染体験コーナーなどもあります。
また時間を区切って、1時から「郷土の昔ばなし、おはなし広場」2時からは「お餅つき」など盛り沢山です。
震災復興の歩を、地域をあげて盛り上げる「元気市」においでください。
ちなみに「よってげてー」とは「寄って行きなさいよ」という意味です。
<< January 2021 >> | ||||||
Sun | Mon | Tue | Wed | Thu | Fri | Sat |
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
31 |