これも、お節料理ではありませんが、我家ではお正月の定番メニューです。
肉団子のもち米蒸し。
姪が小さかった頃、この丸子が大好きで、年取りの宴会でこればかり食べていた事から定番メニューとなりました。
という事で、炒り鳥に加え、姪っ子の担当です。
塗したもち米が、肉の出し汁を吸ってとても美味しくなります。
<材料>
もち米 2/3cup
豚ひき肉 450g
卵白 一個分
長ネギ 1/2本
砂糖 小2
酒 大1
醤油 大3
水 大2
生姜汁 少々
<作り方>
1、もち米を洗って一晩水に漬けておく。
2、長ネギをみじん切りにする。
3、ひき肉に、長ネギ、卵白、調味料を加え良く練る。
4、3cm位の大きさに丸め、水を良く切ったもち米を塗す。
5、蒸し器で20~30分、中火で蒸す。