晴れて暖か。最高気温も二桁に突入です。
周囲の山が霞んで見えるのは、黄砂の影響でしょうか。
スモモの太陽の幹に伝染ってしまった灰星病。
大体、手遅れになってから慌てるのが素人の悲しい所。
ネットで治療法を調べてみても、「細い枝は切り捨てる」と書いてあったものの、太い幹をどうするかは良く分りませんでした。
患部を削り取るのでしょうか?
削るにしても、どうやって削ると良いのでしょう?
削った後に塗る薬は?
分らないことだらけです。
融合剤が良さそうだとは見当がついたのですが、確信がもてません。
小枝もかなりの範囲でカビているようなので、そうとう大量に剪定しなければなりません。
小枝を切ってしまっては、収穫は無理かな?
どうやら今年は、実成りよりも治療を優先になりそうです。